ここ数年のこと
2013/ 07/ 21私は 50代半ばです。
なんと 年をとってしまったことでしょう。
最近は 楽譜も もうずっと拡大コピーをして使ってるんですが
音符が 大きくなって見やすいということもあるんですけど
なんというか・・・細々した楽譜だと・・・
が 線の上にあるのか それとも線と線の間にあるのか
♯ と ナチュラルの記号の判別がつきにくかったり
指番号の 2と3が これも同じように見えてしまったり
そんな感じです。
それで 今度使ってる ソナチネの譜面も A4からB4に拡大しました。
そして スクラップブックに貼ってはみたものの
元々のA4楽譜が 細かいもので B4くらいに拡大しても たいして大きくならないわけです。
少しは 大きくなるけど。
でも スクラツプブックがB4だから そのまま使いたいわけです。
ほんとのとこ A3にコピーしたいんですけど
そんな大きくしたらはみ出ちゃうしね。
で 我慢してそのB4で 見てるんです。
だったら 老眼鏡でもかければ? と思うけど
私 メガネってかけたことないけど
楽譜見て そして 手元の鍵盤を見たときに 鍵盤が ぐわーーんと大きく見えたり
しないのでしょうか?
もし ぐわーーんとなったら
私は めまいがしそうになるかも・・と不安なので やっぱり このままでいいか
なんと 年をとってしまったことでしょう。
最近は 楽譜も もうずっと拡大コピーをして使ってるんですが
音符が 大きくなって見やすいということもあるんですけど
なんというか・・・細々した楽譜だと・・・

♯ と ナチュラルの記号の判別がつきにくかったり
指番号の 2と3が これも同じように見えてしまったり
そんな感じです。
それで 今度使ってる ソナチネの譜面も A4からB4に拡大しました。
そして スクラップブックに貼ってはみたものの
元々のA4楽譜が 細かいもので B4くらいに拡大しても たいして大きくならないわけです。
少しは 大きくなるけど。
でも スクラツプブックがB4だから そのまま使いたいわけです。
ほんとのとこ A3にコピーしたいんですけど
そんな大きくしたらはみ出ちゃうしね。
で 我慢してそのB4で 見てるんです。
だったら 老眼鏡でもかければ? と思うけど
私 メガネってかけたことないけど
楽譜見て そして 手元の鍵盤を見たときに 鍵盤が ぐわーーんと大きく見えたり
しないのでしょうか?
もし ぐわーーんとなったら
私は めまいがしそうになるかも・・と不安なので やっぱり このままでいいか

スポンサーサイト
コメント
同じく・・・。
新聞が、本当に読み辛くなりました。
以前、メガネを作っていて(眼科で、遠視と言われて・・・。)それをかけると、新聞の文字はよく読めます。(でも、面倒で使ってない・・・(^^;)
ピアノにも、一度使ってみました。
慣れないからだと思いますが、ゆめゆりさんが書かれているみたいに、楽譜と鍵盤が、何となくちぐはぐして弾きにくかったです・・・。
普段の生活では、目の為には、メガネをかけた方がいいとは思うのですが・・・。
(見えない所は、もう読まなかったりで・・・(~~;)
あっ!でも、譜読みが辛くなった原因のひとつでもあるかもしれませんよね。
2013-07-22 09:09 ぱーる♪
私もこの頃楽譜が見えません。
仰るとおり眼鏡をかけると
鍵盤が湾曲します。
本当に年を取るって辛いです。
2013-07-22 21:52 マダムちゃん
あらっ ぱーるさんも ちょっと視力落ちたんですか・・・
私は もう歳のせいで老眼て感じかな。
うちの会社の人も 50代の人が何人かいて みんな洩れなく老眼なんですよ^_^;
でも誰もメガネかけてなくて 必要というほどでもなくて
虫メガネをたまに使用してマス。
楽譜と鍵盤との兼ね合いがやっぱりむずかしいですよね。
やっぱり 譜読みが大変なので もっと大きく拡大してコピーしてきて
家での譜読みにだけ 使おうと思います!!
今度は A3 デス!!
2013-07-22 22:00 ゆめゆり
初めまして コメントありがとうございます^^
あっ やっぱり湾曲しますか?
ですよね~ 私はメガネかけたら きっとそうなるんじゃないかと
想像しました。
でも先日あった 発表会で弾くおとなの方の中には
老眼鏡をかけてないと楽譜がみえないから・・・と普通にいつもメガネ使用の
方がいまして そういう方は慣れてしまってるから 気にならないのでしょうか??
私は やっぱりとりあえずは 練習用には A3に拡大したのを使おうと思います。
レッスンはB4で・・・
2013-07-22 22:17 ゆめゆり
年齢を重ねると・・・
目が一番ですね。
私は、超近眼なので、40年間コンタクトです。
コンタクトつけて、手前が見えなくなり年だわ。。で
52歳から遠近両用コンタクトで快適なのですが・・
疲れやすいので家では、度の弱い眼鏡かけてます。
どうにか楽譜やテレビが見える程度で、眼鏡はコンタクト外した時に使用しているので慣れてるから不便では無いけど
震災があったりしたら。。。と、思うと、眼鏡も見えるのが必要だなんて思う今日この頃です。
目が良く見える人がうらやましかったけど、老眼になれば一緒なんですね。。。でも、遠くが見えるからうらやましいです
2013-07-23 23:20 コッコ
コンタクト歴 長いんですね~。
近視だった方は 歳をとったらちょうど良い具合になるかと思いきや
やっぱり 遠視?老眼になっちゃうのですね。
ピント調節が うまくいかなくなってしまうのでしょうかね~?
コンタクトは その都度まとめて買わないとですよね。
遠近両用というのもあるんですか 知らなかったわ。。。
私は普通に視力は良かったんですけど
いつのまにか 老眼 真っ只中デス!!
もうほんと見えにくいので 楽譜 もっと拡大してきました。
A4の楽譜を 115%拡大して それをまた120%も拡大したので
まあ 見やすくなりました。
ソナチネって そうでなくても ごちゃごちゃと音符だらけで
譜読み 大変なので^_^;
2013-07-24 18:53 ゆめゆり