やっぱり良かった
2015-04-05
昨日の記事に寄せていただいたブロともさんのコメントを読ませていただき
なんだか 自分だけではないような励まされたような気持ちになり
また ピアノを頑張ってみようかという気になりました。
歳をとるたびに だめだ こんな私のピアノはダメだ 全然ダメだーーー!!
と 投げやりになっていましたが
騙し だまし 騙しながら←しつこい? やっていくしかないわよね。
ということで 今日は ツェルニー12番
もしかしたら発表会で弾くかもしれないワルツ
そして 樅の木も(てへへっ
)練習しました。
苦手なアルペジオも とにかく 樅の木のほうのは 頑張る気があるんで~~
またそのアルペジオのみ弾いたのですが けっこういい感じに速めに弾けたので
これは 何を隠そう 大げさですけど・・・
継続して練習してるからでしょうか、
何年か前は まったく音すら拾えなくて 24個のアルペジオ??
なんですか これ!!
多すぎるし 32分音符で全部のアルペジオを弾くのか??????
と断念したのに
今 あれから何年 経ったろうー
私なりに速く弾けるようになった・・・
これも 上達のうちの1つなのか どうかは別として
いつか きっちり弾けたら また動画に撮っておこうと思いました。
あっ でも 今はワルツのほうをやらなければならないけど ほんとは・・・
発表会に出るか出ないかは 私の出来次第なのだけど
どうなるかなあーー。
なんだか 自分だけではないような励まされたような気持ちになり
また ピアノを頑張ってみようかという気になりました。
歳をとるたびに だめだ こんな私のピアノはダメだ 全然ダメだーーー!!
と 投げやりになっていましたが
騙し だまし 騙しながら←しつこい? やっていくしかないわよね。
ということで 今日は ツェルニー12番
もしかしたら発表会で弾くかもしれないワルツ
そして 樅の木も(てへへっ

苦手なアルペジオも とにかく 樅の木のほうのは 頑張る気があるんで~~
またそのアルペジオのみ弾いたのですが けっこういい感じに速めに弾けたので
これは 何を隠そう 大げさですけど・・・
継続して練習してるからでしょうか、
何年か前は まったく音すら拾えなくて 24個のアルペジオ??
なんですか これ!!
多すぎるし 32分音符で全部のアルペジオを弾くのか??????
と断念したのに
今 あれから何年 経ったろうー
私なりに速く弾けるようになった・・・
これも 上達のうちの1つなのか どうかは別として
いつか きっちり弾けたら また動画に撮っておこうと思いました。
あっ でも 今はワルツのほうをやらなければならないけど ほんとは・・・
発表会に出るか出ないかは 私の出来次第なのだけど
どうなるかなあーー。
スポンサーサイト
コメント
No title
ゆにくあさん♪
心配していただいてたようで ほんと・・ありがとうございます。
私は 気持ち的にも すぐ負けてしまうことが多いので
体も どちらかというと弱くて 神経からすぐに胃腸などの具合が悪くなったり
そして あちこち痛みが出てきたり・・・
しょうもない人^_^;なんです~。
32分音符といっても 実際に うまく弾ける方と同レベルではないので
私なりの 32分音符ということで 思ってください~(汗)
昔 初めて弾いたときより 良くなってきたというだけなんですぅ~。
でも こんなんでも 上達したということですかね?
ちょっぴり うれしいです。
こうやって 嘆きのブログに コメントくださる ブロともさんのおかげで
なんとか 生き残ってると思います^^
ピアノ生活の支えになってますので ありがたいと思ってます!!
心配していただいてたようで ほんと・・ありがとうございます。
私は 気持ち的にも すぐ負けてしまうことが多いので
体も どちらかというと弱くて 神経からすぐに胃腸などの具合が悪くなったり
そして あちこち痛みが出てきたり・・・
しょうもない人^_^;なんです~。
32分音符といっても 実際に うまく弾ける方と同レベルではないので
私なりの 32分音符ということで 思ってください~(汗)
昔 初めて弾いたときより 良くなってきたというだけなんですぅ~。
でも こんなんでも 上達したということですかね?
ちょっぴり うれしいです。
こうやって 嘆きのブログに コメントくださる ブロともさんのおかげで
なんとか 生き残ってると思います^^
ピアノ生活の支えになってますので ありがたいと思ってます!!
No title
ゆめゆりさん。。
こんばんは。。
継続は力なり。。。。日々練習なんですね。。
いい感じに弾けて良かったですね。。
弾ける時があったり。。
弾けない時があったり。
弾ける時があったり。。
弾けない時があったり。
弾けない時があったり。
でも、弾ける時があるって事があるって、事は
いつか弾ける時があるんですよね。。
今。苦手な装飾音でやられてます。。。
頑張って弾けるように。。。練習しなくちゃ。。
こんばんは。。
継続は力なり。。。。日々練習なんですね。。
いい感じに弾けて良かったですね。。
弾ける時があったり。。
弾けない時があったり。
弾ける時があったり。。
弾けない時があったり。
弾けない時があったり。
でも、弾ける時があるって事があるって、事は
いつか弾ける時があるんですよね。。
今。苦手な装飾音でやられてます。。。
頑張って弾けるように。。。練習しなくちゃ。。
コッコさん♪
こんばんは。
継続して弾いてると たまに うまく速く弾ける時もあるけど
それは 偶然?? 奇跡? みたいなものかもしれません。
私は もう完全に自信のカケラも無くなってて
たまにそういう良く弾けたときがあると本当にうれしいです。
なんといっても 出来ないというのが 普通になってるんです。
もう本当に上達できそうにありませーーん^_^;
コッコさんは 装飾音で頑張ってるんですね!!
私も ショパンの曲やってたとき 装飾音に悩まされてたので
よくわかりますよーーー。
装飾音も 慣れると 案外 すっと入るんですよね~。
頑張ってね(*^^)v
こんばんは。
継続して弾いてると たまに うまく速く弾ける時もあるけど
それは 偶然?? 奇跡? みたいなものかもしれません。
私は もう完全に自信のカケラも無くなってて
たまにそういう良く弾けたときがあると本当にうれしいです。
なんといっても 出来ないというのが 普通になってるんです。
もう本当に上達できそうにありませーーん^_^;
コッコさんは 装飾音で頑張ってるんですね!!
私も ショパンの曲やってたとき 装飾音に悩まされてたので
よくわかりますよーーー。
装飾音も 慣れると 案外 すっと入るんですよね~。
頑張ってね(*^^)v
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://kosumos88.blog.fc2.com/tb.php/471-4eef77da
少し元気を取り戻されたようで安心しました!
32部音符でアルペジオですかー。それは・・・すごい。
私なんか8分音符でも駄目かもW
>これも 上達のうちの1つなのか どうかは別として
それは絶対、上達ですよ!! そういうさりげない変化の
集り=上達ですよね。
発表会、なにげに近づいてきてますね。。先月はお仕事が
多忙でいらしたし、やはり迷っちゃいますよね。