たぶん大丈夫
2017.01.17.Tue.21:25
一昨日から やってる曲 なんとかできそうです。
レッスンというのは ある程度少しでも弾けてないと意味が無いので
弾けないと どこをどう教わっていいものやらわからないですもんね。
そして不思議なのが このメンデルスゾーンの曲を
練習してから・・・そうだ!! ソナチネも並行してやると言ってたのでソナチネもやらなければ、
とソナチネのほうを弾き始めたんですよ。
そうしたら ソナチネが なんだか妙に 軽々弾けちゃうんですよね。
ふふふっ なんだか簡単じゃん(^・^) てなもんです。
自分にとって 難しいと思うものをやってから そのあとに弾くとソナチネは もっと楽に見える。
なんだか不思議な関係。
こうやってその時 その時に選んだ曲を あーでもない こーでもないと言いながら時は過ぎていきます。
そして、私の誕生日は 今月ですが もう過ぎてしまいひとつ歳をとってしまいました。
時は どんどん過ぎ 止まらないので やたらと歳をとるのが早いです。
でも こうやって ピアノも弾けてありがたいことだと思います。
レッスンというのは ある程度少しでも弾けてないと意味が無いので
弾けないと どこをどう教わっていいものやらわからないですもんね。
そして不思議なのが このメンデルスゾーンの曲を
練習してから・・・そうだ!! ソナチネも並行してやると言ってたのでソナチネもやらなければ、
とソナチネのほうを弾き始めたんですよ。
そうしたら ソナチネが なんだか妙に 軽々弾けちゃうんですよね。
ふふふっ なんだか簡単じゃん(^・^) てなもんです。
自分にとって 難しいと思うものをやってから そのあとに弾くとソナチネは もっと楽に見える。
なんだか不思議な関係。
こうやってその時 その時に選んだ曲を あーでもない こーでもないと言いながら時は過ぎていきます。
そして、私の誕生日は 今月ですが もう過ぎてしまいひとつ歳をとってしまいました。
時は どんどん過ぎ 止まらないので やたらと歳をとるのが早いです。
でも こうやって ピアノも弾けてありがたいことだと思います。
スポンサーサイト
コメント
1月がお誕生日なのですね。おめでとうございます✨
私も、40歳を過ぎた頃から、時間の流れに加速度がついた感じです。
「えっ! もう1年経ったの?」と愕然とすることばかり…。
これが、歳を取ったということなんでしょうね。
ゆめゆりさんは、ピアノという趣味があるので、羨ましいです。
今年も、ピアノのレッスン、楽しんでくださいね😊
こねこのぴっちさん♪
お祝いのコメントありがとうございます!!
50代だと どーでもいいような誕生日なんですが でも 生きて元気にしていられることが大事だと思います。
これからも健康第一にしていきたいです。
本当に やたらと早く お正月がやってくるようになりました(^_^;)
なんででしょう?
子供の頃は すごく長い1年でしたのに。
私のピアノは へたの横好きなんですが
でも子供のころからのあこがれのピアノなので 頑張ります!!
こねこのぴっちさんも ブログに書かれてて趣味がいろいろとありますよね・・・
楽しんでくださいね 無理しない程度に。
やりたいときに やる趣味がよいですものね。
お誕生日おめでとうございます。。
今年一年もお元気にピアノ遊び出来る事を
関西よりお祈りしています。
あっちこっちが痛いと言いつつ
ピアノ弾ける事に感謝です。。
私もシューベルトのセレナード練習した後は
ソナチネアルバム1 やっぱり練習曲なんだわ。。
何て思ってしまいます。。
指の動きが練習になる様になってるのかしら。。
何て。。
でも、日々練習しないと弾けないんですよね
お祝いのコメントありがとうございます~。
また歳をとってしまい 残念なような気もしますが元気ですので まあ良しとしましょうかね・・・
できるだけブログも続けたいし ピアノも続けたいので 元気じゃないとできませんね。
そうそうコッコさんもセレナード頑張ったおかげで ソナチネも楽な感じがしたでしょうか?
ソナチネはやっぱり 練習のための曲ですものねーー。
スケールやアルペジオとかいろいろ入ってますよね 繰り返しも多いし。
ただ 私の場合は 曲のレベルの限界があるので ほんと選曲はむずかしくて・・大変です。
好きな曲は すべて 上級者用のやつ (^_^;)ばかりデス。
コッコさんもピアノ楽しんでね~。
出遅れてだいぶ過ぎてしまったと思いますが、おめでとうございました(笑)
素敵な一年になりますようにお祈りしてます!
年齢を重ねるにつれて、ほんとに一年一年、月日の流れが早くなっていきますよね。
私も、あと何年、元気でピアノを楽しめるんだろうか、と思ったりします。
そうなんですよ 今月にお誕生日がきました。
そして 運転免許の更新もしたので 新しい免許証がきました。
でも 5年前の写真と 今回の写真 そんなに変わってなくて良かったです。
すごく ばばあになってたら いやだなーって思ってたので(笑)
そうそうピアノもいくら座ってるだけとはいえ 元気がないと弾けないんです。
中には 90歳代でもピアニストやってる方もいるし 見習いたいですよね。
私は ど素人だけど 見習って ピアノはずっと現役でいたいです!!
遅ればせながらおめでとうございます♪
年をとると一年が早いと聞いた事があるのですが
まさにその通りですね^^;
同年代同士、老化現象とうまく付き合って
ピアノもそうですが色々楽しんでいきたいですね。
健康で穏やかな年でありますようにお祈りしてます^^
誕生日のお祝いありがとうございます。
50代ですが まだまだ 頑張りたいので健康に心がけたいです。
どれみさん これからも ぼちぼち 気のむいたときに ブログも更新してくださいね~。
楽しみにしてます^^
ずっと 更新がなかったので どうしてらっしゃるのかな?と心配してました。。。